冠婚葬祭用語辞典【婚】TOP > 仲人の役割と心得 > 扇子の扱い方
扇子の扱い方
結納式内での扇子(末広)の使い方
扇子は、要を下にして、黒骨の部分を2~3センチ外に出し、帯の左側にはさむ。
挨拶のとき、右手で帯から抜き、要の部分を握りこんで持ってから、膝前に要を右にしておく。
挨拶後は、右手で要の部分を握り、要を下にして帯の左側に挟む。
[ 仲人の役割と心得 ]
ホテル・式場選びは「お祝い金プレゼント」のベルマリエで
ウエディング小物満載の通販カタログ「ベルマリエ」無料請求はこちらから
憧れの結婚式!挙式をされていない皆様のために『ベルマリエの写真だけの結婚式』