冠婚葬祭用語辞典【婚】TOP > 挙式までの準備 > お色直し
お色直し
お色直しは、白装束の神仕えの姿から色物をきて、普通の女性にもどる儀式が由来で、現在は、白から婚家の色に染まる意味で行われる。
式服より一段下げるのが原則で、和装の場合、式服が打掛なら、本振袖が適切。洋装は、花嫁の清純さを引き立てる色やデザインのものを。昼はイブニングドレスや、カクテルドレスでもかまわない。 最近は、本来はありえないウエディングドレスを希望する花嫁が増えている。
[ 挙式までの準備 ]
ホテル・式場選びは「お祝い金プレゼント」のベルマリエで
ウエディング小物満載の通販カタログ「ベルマリエ」無料請求はこちらから
憧れの結婚式!挙式をされていない皆様のために『ベルマリエの写真だけの結婚式』