冠婚葬祭用語辞典【婚】TOP > 披露宴に招かれたときの心得 > 祝儀袋は結び切りの水引が原則
祝儀袋は結び切りの水引が原則
結婚祝いには、表書きや、水引など守らなければならないしきたりがたくさんある。
水引は必ず結びきりのものをつかい、表書きは、「寿」か、「御結婚御祝」とし、濃い墨で、はっきりと丁寧に書く。
熨斗や水引が印刷されたものから、豪華な水引細工で飾ったものまで、たくさんの種類の祝儀袋が売られているが、入れる金額にふさわしいものを使う。
また地方によっては、感覚が違うので、その土地の祝儀袋を使うことをおススメする。
[ 披露宴に招かれたときの心得 ]
ホテル・式場選びは「お祝い金プレゼント」のベルマリエで
ウエディング小物満載の通販カタログ「ベルマリエ」無料請求はこちらから
憧れの結婚式!挙式をされていない皆様のために『ベルマリエの写真だけの結婚式』