熨斗(のし)とは

熨斗は、祝儀袋の右肩に付けられているもの。

古来、蒸しあわびの身をのして乾燥させたものは、酒の肴としても最高の贈物。 現在はそのしるしをつけることで、贈答品の意味を持たせている。

冠婚葬祭用語辞典 のしの種類

祝儀袋の右上についているものは「のし」といって慶事がいつまでも「伸びる」ようにとの縁起をかついだものです。
のし」は「のしあわび」の略で、日本古来から、 贈り物に添えられてきたあわびが次第にその貴重さから、薄くそぎのばしたものを代用することになったものです。
そのため「引き伸ばす」ことをきらう弔事ではもちいられることはありません。
あと、贈物でも、海産物、肉類などの「なまぐさ」といわれるものを贈答するときは、のしあわびはつかわず、他ののしをつかいます。