冠婚葬祭用語辞典【冠】TOP > 人生の記念日とお祝い事 > 賀寿
喜寿以上のお祝い
賀寿でも、「喜寿」以上のお祝いになると、長寿といわれるにふさわしい年齢となる。

賀寿
「賀寿(がじゅ)」とは、長寿の祝いのこと。

賀寿のお祝いのお返し
賀寿のそれぞれのお祝いのお返しは、必要ない。

賀寿のスタートは
賀寿のスタートは、「還暦」がスタートとなっている。

賀寿の名称と由来
賀寿の年齢と、名称、由来を一覧にしてみた。

還暦のお祝いの贈物
還暦のお祝いの贈物は、赤いちゃんちゃんこ、赤い座布団、赤い帽子などを贈るならわしがある。

還暦祝いは、「満」年齢でするのか
「還暦」を別名で「華甲」という。

長寿のお祝いの表書き
長寿祝いの表書きは、紅白蝶結びの熨斗紙(のしがみ)に、「祝○寿」、「○寿御祝」とする。
