受章・受賞

受章・受賞は、本人をはじめ、家族や親族にとってもたいへん喜ばしい名誉なこと。

受章は、次に掲げる趣旨のもとに授与される。
勲章 菊花賞 冠婚葬祭用語辞典1.勲章(くんしょう)
 国家の功労者への栄典として、天皇が内閣の助言と承認によって授与するもので、大勲位菊花章頚飾(けいしょく)、大勲位菊花大綬章、 旭日章(勲一等~勲八等)、宝冠章(勲一等~勲八等)、瑞宝章(勲一等~勲八等)がある。


 

 

 

 

 

文化勲章 冠婚葬祭用語辞典2.文化勲章
 勲章の一種で、文化の発達に著しく功労のあった人に、毎年文化の日に授与。

 

 

 

 

 

 

褒章 冠婚葬祭用語辞典3.褒章(ほうしょう)
 特にすぐれた行いをした人に、天皇の名で贈られる。紅綬褒章(人命を救助した人に)、黄綬褒章(業務に精励し、 周囲の模範となっている人に)、紫綬褒章(学術、芸術上の発明発見、創作における功労者に)、藍綬褒章(教育、衛生、慈善、 防疫など公益に尽くした功労者に)、紺綬褒章(公益のために資財を寄付した人に)など。
そのほかに、芸術や文学など、さまざまな分野での活躍ぶりや、功績に対しての受章がある。