冠婚葬祭用語辞典【祭】TOP 雛祭り > 七段飾りの飾り方

七段飾りの飾り方

 

七段飾り 雛人形◆注意◆
・七段飾りなどはお人形や道具、部品も多いので、飾り方のしおりなどで飾る順番を確認してから箱から出す。

・七段飾りの場合は上の段から飾っていく。
手前を先に飾ると、奥の物を飾るときに倒したり、落としたりするので注意。

上段に金屏風を立て、その前に内裏雛、向かって左に男雛、右に女雛を飾り、その間に瓶子一対、内裏雛の左右には、ぼんぼりを置く。
二段目には、三人官女を飾り、三段目には五人囃子(ごにんばやし)、四段目には膳部を中央に置いた左右に随身、五段目に仕丁、向かって右に左近の桜、左に右近の橋を飾る。

 

[ 雛祭り ]
シャディ「プレゼント&ギフト」でご用途にぴったりのアイテムを探す