数珠の使い方

数珠も仏事に欠かせないが、絶対に必要というものではない。

宗派によって形、使い方も多少違うが、参列者は持っている数珠を使う。
正式の長い数珠と略式の短いものとがあるが、どちらも左手に持つ。
一般に拝礼するとき、長いものは両手の中指にかけて(房が一箇所のものは、房を中央に、二箇所のものは、房の部分を両手中指にかける)、合掌し静かに数珠をすり合わせて拝む。
短いものは親指と人差し指の間にかけて用いる。
焼香の際は、長いものは二重で左手首か親指を除いた四本の指に掛けておき、合掌するときに持ち直す。
浄土真宗では、二重でも長房でも、二重のままふたつの母珠を親指のところではさみ、房は左側に下げ(お西は下)、右手を通して合掌し、数珠をすり合わせしない。

シャディ「プレゼント&ギフト」でご用途にぴったりのアイテムを探す