葬儀・告別式の準備

世話役は、仕事の分担を確認して、準備に入る。

1.受付係
 机の上に白い布をかぶせ、「受付」の紙を下げ、会葬者記帳簿・香典・供物の記帳簿、筆記具、名刺受け盆を忘れずに用意する。
2.会計係
 火葬場での心づけ(斎場の場合は、使用料の支払い)の用意
3.文書係
 会葬礼状の確認・弔電の整理。
4.携帯品係
 携帯品、かさ、履物などの預かり場所と合札の用意。会葬者が多いときは、葬儀社より預かり棚を借りると便利。
5.会場係
 会葬者の流れをスムーズにする焼香の準備。必要ならテントを張り、供物・供花・花輪の整理と序列のチェック。会葬礼状を渡す場合は用意を。
6.接待係
 控え室での茶菓の準備。
 火葬場へ持参する茶菓の準備。
 僧侶の茶菓の接待係を一人決めておくことも必要。
7.調達係
 弁当の手配と、精進落とし料理の手配。
8.台所係
 什器の用意。調達係と相談し昼食、精進落としの料理手配をする。
9.進行係
 葬儀の進行を再確認。
 会葬者の多い場合は、マイクの準備をする。
 式次第が遅れるようなときは、火葬場への連絡をする。
 火葬場に行ってもらう会葬者には、式の始まる前に依頼する。
10.車両係
 葬儀の始まる前に、道路使用許可をとっておく。
 駐車場の手配。葬儀社へマイクロバス、霊柩車などの時間連絡。
 会葬者送迎用の車を手配。
11.世話役代表
 すべてをチェックし、分骨の場合は壺の手配をする。
 僧侶への挨拶、葬儀開始前の挨拶、式次第の中での会葬者への挨拶など。
・遺族側が、読んだ後、弔辞をもらいたいときは、その旨を依頼者に伝えておく。
・近親者以外の人に火葬場へ行ってもらう場合は、遺族側から葬儀の始まる前に頼むのが礼儀。

シャディ「プレゼント&ギフト」でご用途にぴったりのアイテムを探す