冠婚葬祭用語辞典【葬】TOP 葬儀・告別式での喪主・遺族としての対応 > キリスト教式葬儀のすすめかた カトリック

キリスト教式葬儀のすすめかた カトリック

キリスト教式のカトリックの葬儀をみてみよう。

葬儀前
 葬儀は教会で行われるのがほとんど。
 そのため、家を出る前に出棺の祈りをするが、神父がこられない場合、遺族や近親者で祈り、教会に向かう。
 祭壇の飾りつけは、教会側で行う。
 遺影を花で飾ったり、花で作った十字架をおくこともあるが、供花の場合の贈り主の名札はとってしまう。花は白とは限らない。
葬儀
 一同着席(祭壇に向かい、右最前列に喪主・遺族、その後ろに親族。左側に故人と親しかった友人、知人などが着席。一般の人は両側の後方に到着順につめて着席)。
 神父入堂……神父が奉仕者を伴って入堂する。
 祭壇に向かって献花した後、司祭席につき、「葬儀ミサ」が始まる。
1.開祭の言葉
2.言葉の典礼……聖書の朗読→聖歌合唱→福音朗読→説明→共同祈願
3.感謝の典礼→奉納(パンとぶどう酒)→祈願→奉献文→交わりの儀→聖体拝受→拝領祈願
告別式
 カトリックでは、葬儀ミサと告別式を区別している。
一般の式次第
1.聖歌
2.故人略歴紹介
3.撤水または献香
4.祈願
5.神父退堂
6.弔辞・弔電披露
7.遺族に始まる参列者の献花
8.遺族代表の挨拶
で、終わるが、神父退堂以降の進行は遺族側で行う。
火葬と後飾り
 キリスト教では本来土葬だが、都会地では禁止のため、一般に火葬されている。
 火葬場に着いたら、火葬に付す前に、棺を花や十字架で飾り、神父(牧師)に祈ってもらい、聖歌を合唱する。
 骨揚げは、仏教の習慣をそのまま取りいれている。
 ただし、遺骨は黒い布地で包む。
 埋骨の日に決まりはなく、一ヶ月の召天記念日が標準。それまでは、遺影や花を祭壇に飾る。

シャディ「プレゼント&ギフト」でご用途にぴったりのアイテムを探す