弔辞を読むとき

祭壇の前にすすんで、遺族に一礼、次に遺影に一礼して上包みを開く。

開いた上包みは、たたんで下にし、右手で弔辞を開く。
姿勢を正し、脇は両脇につけた状態でもち、感情をやや抑え、語りかけるように読む。

弔辞の上包みの開き方

弔辞の上包みの開き方

弔辞を読む

弔辞を読む

弔辞は、目の高さくらいに捧げ、姿勢を正して、声は落とし気味に、一語一語の発音ははっきりと、 故人に語りかけるように、かみしめるように読むのがコツ。
マイクを使うときは、あまり大きな声で読まないほうがよい。
読み終えたら、弔辞用紙を元通りたたみ、上包みに包む。
遺族から前もって要望があれば、表書きを祭壇に向けて供える。
遺影に一礼し、遺族に一礼してから席に戻る。

シャディ「プレゼント&ギフト」でご用途にぴったりのアイテムを探す